AER POCKET TOOLS COLOURIZER
アンコールズへお売り下さい!
AER POCKET TOOLS COLOURIZERの買取ならアンコールズにおまかせ下さい!
アンコールズの宅配買取なら全国どこからでも
全て無料で宅配買取!
専門スタッフがしっかり査定!
どこよりも高くお買取致します!
送料・手数料など
全て無料
0円
新規OPENにつき
他社よりも
高価買取
詰めて送る
だけでOK!
自宅で簡単
AER POCKET TOOLS COLOURIZERの買取ならアンコールズへ!
高く売るならお任せください。

高く買取ります!
AER POCKET TOOLS COLOURIZER エフェクター
AER POCKET TOOLS COLOURIZER
- A社
- 5,300 円
- B社
- 4,400 円
アンコールズでの買取価格
最大7,000円
- ※ 表示の買取相場価格は目安の価格としてご提示しており、買取価格を保証するものではございません。
- ※ 最終的な買取価格は現物確認の上で決定させていただきます。
- ※ 買取価格は事前の告知なしに変更になる場合がございます。
最新の買取価格はお問い合わせください。
お客様に選ばれる3つの理由
アンコールズが選ばれる理由は、
査定価格が良いだけではありません。
お客様により良いサービスをご利用頂き、
納得して手放して頂いてもらえるよう努力しています。
-
01
専門店だからこそ出来る
高価買取を実現 -
02
送料・査定料・キャンセル料
など全て無料 -
03
キズや汚れ、
使用感のあるものもOK
AERのエフェクター買取なら、どこよりも楽器の高価買取を目指している
アンコールズにお任せ下さい!
いくらで売れる?がすぐに分かる!
スマホで撮影した写真を、LINE上で送るだけ!
超お手軽に買取金額を知ることができちゃいます!
お持ちの使っていない楽器の現在の
買取価格を調べてみませんか?
コンパクトながら高音質
- COLOURIZERは、非常にコンパクトな筐体ながら、AERならではの高音質を実現しています。
- アコースティック楽器の自然なサウンドを損なうことなく、より豊かでクリアなサウンドを提供します。
- 特に、AER独自の「サウンドシェイプ」機能(トーンバランス、エンハンサー、イコライザー)は、多彩な音作りを可能にし、様々なプレイスタイルや演奏環境に対応できます。
多彩な機能と使いやすさ
- プリアンプとしての機能だけでなく、DIとしても使用できるため、ライブ、レコーディング、練習など様々な場面で活躍します。
- 直感的な操作性で、簡単に好みのサウンドに調整できます。
- 入力レベルのアッテネーション、DIレベル調整、位相反転スイッチなど、実用的な機能も充実しています。
AERブランドの信頼性
- AERは、アコースティック楽器用アンプ/プリアンプの分野で高い評価を得ているブランドです。
- プロミュージシャンからの支持も厚く、そのブランドイメージと信頼性が中古市場での価値を高めています。
持ち運びやすさ
- 非常にコンパクトなサイズなので、持ち運びが容易で、場所を選ばずに使用できます。
- エフェクターボードに組み込む際も場所を取らないため、重宝されています。
中古市場での需要の高さ
- COLOURIZERは、中古市場でも常に一定の需要があり、比較的安定した価格で取引されています。
- 特に、状態の良い個体はすぐに買い手が見つかるため、高値で買取られる傾向があります。
ギター、エフェクターの
買取をご検討の方はお気軽にご相談ください
送料、キャンセル料、返送料などすべて無料です。
お電話、LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい。
お気軽にご相談ください
0120-183-920
受付時間:10:00〜18:00
4STEPで出来るカンタン宅配買取の流れ
-
STEP01
-
STEP02
-
STEP03
-
STEP04
ギター、エフェクターの
買取をご検討の方はお気軽にご相談ください
送料、キャンセル料、返送料などすべて無料です。
お電話、LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい。
お気軽にご相談ください
0120-183-920
受付時間:10:00〜18:00
AER POCKET TOOLS COLOURIZERのスペック
AER POCKET TOOLS COLOURIZERは、非常にコンパクトながら高音質で多機能なアコースティック楽器用プリアンプ/DIです。公式に詳細なスペックが全て公開されているわけではありませんが、公開情報、ユーザーレビュー、実機情報などから以下の情報をまとめました。COLOURIZERには初代とCOLOURIZER 2がありますが、ここではより新しいCOLOURIZER 2のスペックを中心に解説します。
基本情報
- タイプ: アコースティック楽器用プリアンプ/DI
- 用途: アコースティックギター、その他のアコースティック楽器
- サウンドシェイプ機能:
- トーンバランス
- エンハンサー
- イコライザー (パラメトリック)
- コントロール:
- Gain (入力レベル調整)
- Attn (入力アッテネーター On/Off)
- DI Level (DI出力レベル調整)
- Volume (ライン出力レベル調整)
- Phase (位相反転スイッチ)
- Balance (高音域/低音域バランス)
- Tone Intensity (トーンセクションの効果量調整)
- Enhancer Intensity (エンハンス効果調整)
- Enhancer On/Off
- Level (イコライザーのブースト/カット量)
- Bandwidth (イコライザーの帯域幅)
- Frequency (イコライザーの中心周波数設定、f1/f2で可変範囲選択)
- 入出力端子:
- 入力: XLR/1/4インチ コンボジャック
- 出力: 1/4インチ
- DI出力: XLR
- 電源: 24VDC (専用アダプター付属)
詳細なスペック・特徴
- サウンドシェイプ機能の詳細:
- トーンバランス: AER独自の機能で、従来のEQとは異なり、高音域と低音域のバランスを調整することで、原音のキャラクターを活かしながら音作りを行います。ノブが中央の場合、1kHzを中心として高音域と低音域の音量が均等に上がります。左に回しきった状態では低音域のみ、右に回しきった状態では高音域のみ効果が現れます。
- エンハンサー: 高調波を加えることで、サウンドの明瞭度と存在感を向上させます。オン/オフが可能。
- イコライザー: 柔軟性の高いパラメトリックイコライザーで、中心周波数、帯域幅、ブースト/カット量を調整可能です。f1/f2スイッチで中心周波数の可変範囲を切り替えることができ、楽器やソースに合わせて最適な調整が可能です。f1は90Hz~1.6kHz、f2は680Hz~11kHzの範囲です。
- 入力アッテネーター (Attn): 高出力の楽器にも対応可能。
- DI出力レベル調整: DI出力のレベルを調整可能。
- 位相反転スイッチ (Phase): 位相を反転させることで、ハウリングなどの問題を軽減。
- コンパクトな筐体: 持ち運びやすく、エフェクターボードに組み込みやすいサイズ。
- その他:
- 高品位なパーツを使用し、クリアで自然なサウンドを実現。
- 堅牢な筐体。
COLOURIZER (初代) と COLOURIZER 2 の違い
COLOURIZER 2は初代COLOURIZERの後継機種であり、いくつかの点が改良されています。主な違いは以下のとおりです。
- イコライザーの改良: COLOURIZER 2ではイコライザーが改良され、より柔軟な音作りが可能になりました。特に、中心周波数の可変範囲を切り替えるf1/f2スイッチが追加されたことで、より幅広い楽器やソースに対応できます。
- その他の微調整: 音質や操作性など、細かな点が改良されています。