Purchased items

買取実績

BOSS BF-2 Flanger

  • エフェクター
  • BOSS
  • 和歌山県
日付 2025年08月15日
メーカー BOSS 
品番 BF-2
買取方法 店頭買取
買取担当 査定コンシェルジュAry
状態 D
買取エリア 和歌山県
買取金額 4580円

商品状態のランク分け

S 未使用品・展示品
A ダメージや使用感がほぼない商品
B 使用感がある商品
C 使用感大、ダメージあり
D 動作未確認品、ジャンク品

商品情報

今回お買取りいただきましたBOSS 「BF-2 Flanger」です!

使用により傷・汚れ・インプットジャックに問題がございますが、インプットジャック以外動作に関しては問題はございない品物でございます

BOSS BF-2 Flangerは、1980年に登場したBOSSのロングセラー・アナログ・フランジャーです。2002年に後継機のBF-3にバトンタッチするまで、20年以上にわたって製造されました。

主な特徴
独特のジェットサウンド: フランジャー特有の「ジェット機が通り過ぎるような」✈️サウンドを簡単に作り出せるのが最大の魅力です。音にうねりや深みを加え、個性的なエフェクトを演出します。

4つのコントロール: MANUAL(ディレイタイム)、DEPTH(揺れの深さ)、RATE(揺れの速さ)、RESONANCE(フィードバック)の4つのつまみで、幅広いサウンドメイキングが可能です。微かなコーラスのような揺らぎから、激しい発振音まで、様々な音色を調整できます。

アナログ回路: アナログならではの暖かみのあるサウンドが特徴で、特に80年代のロックやポストパンクなどで愛用されました。

シンプルなモノラル仕様: 入出力はモノラルのみで、複雑な機能はありません。その分、直感的で扱いやすい設計になっています。

BF-2とBF-3(後継機)との違い
BF-2はアナログ回路、BF-3はデジタル回路を採用しています。これにより、サウンドや機能に違いがあります。

サウンド: BF-2はアナログならではの「温かみ」や「甘さ」があると言われます。一方、BF-3はクリアでノイズが少なく、より幅広い周波数帯域をカバーします。

機能: BF-3はステレオ出力に対応し、「GATE/PAN」モードや、ペダルを踏んでいる間だけエフェクトがかかる「モーメンタリー・モード」など、現代的な機能が追加されています。

BF-2はその独特なサウンドとアナログならではの風合いから、現在も多くのギタリストに根強い人気があります。

アンコールズではBOSSのエフェクターのお買取大募集中です!
当店ならではの高額査定いたしますので、使わなくなったBOSSエフェクターがございましたら、是非アンコールズにご相談下さい。

宅配買取センターについて

所在地 〒641-0044
和歌山県和歌山市今福4-4-38

Googleマップを見る

営業時間 10:00〜18:00
定休日 なし
電話番号

ENCORES0120-183-920

ENCORES0120-183-920

宅配買取センターについて

担当スタッフ

査定コンシェルジュAry

「encores」のAry(アリー)です。
アコギ歴20年越え!
ローズウッドの香りが大好物で、よくサウンドホールに顔を埋めております。

査定コンシェルジュAryの記事一覧はこちら

ITEM LIST

買取強化アイテム一覧

ギターやエフェクターに特化して
多くの商材を取り扱いしています。
中古だから売れないと思っていませんか?
キズや使用感があっても、大歓迎です。
次に使われる方にお届けします。

MAKER LIST

買取強化メーカー 一覧

これまで買取させていただいた楽器メーカーをご紹介!
※掲載されているメーカーは、主力メーカーのみで、
掲載のないメーカーの買取りもOK!
※1万円台で販売されている初心者セットのギター、
各種アイテムはお買取対象外となります。
(SELDER、photogenic、Legend、Donner、
PLAYTECH等)

ギター、エフェクターの
買取をご検討の方はお気軽にご相談ください

送料、キャンセル料、返送料などすべて無料です。

お電話、LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい。

お気軽にご相談ください

ENCORES0120-183-920

受付時間:11:00〜20:00